ケの日常

備忘録代わりのブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

Django触ってみる(1)

とある事情でDjango触ってみたいなと思い、Qiitaで入門記事があったのでやってみていこうかなと思います。 qiita.com 環境作ろうと思ったらいきなりつまずいたのでとりあえずそこだけ記事にしとく。 qiita.com 記事内で仮想環境の構築とあるので以下のコマン…

JSTQB勉強中

JSTQBの資格を取ろうと勉強中です。 一応申し込みは済ませたのでシラバス読み進めてる感じ。 とりあえず7月上旬までには一通り読んでみて後は練習問題をひたすら解いていこうかなと。 今まで開発のほうばかりであまりテストについて考えたことなかったけど、…

KHCorder試してみた

先日テキストマイニングをPythonで試しにやってみたが、調べてみたらツールがあったのでそちらも試してみた。 KH Corder khcoder.net とりあえずチュートリアルに則って抽出後リストを表示(チュートリアルの13P目まで)をやってみた。 khcoder.net とりあえず…

テキストマイニング試してみる

リアルがプライベートのほうで忙しくて最近全然ブログ更新できてなかったので少しだけ更新する。 会社でテキストマイニングが話題になってたので少しだけ試してみた。 以下の記事を参考にして最初の動きを確認するところだけやってみた。 qiita.com コード f…

ViewModelのサンプル基底クラスを使ってみる

WPFで業務の時に使ってたようなViewModelの基底クラスのサンプルないかなと思って探していたら 以下のQiitaの記事がとても参考になった。 qiita.com 詳しくは記事の内容を参照。 昨日までの記事を上記の基底クラスを参照して書き換えると以下のようにできた…

ViewModelのサンプル基底クラスを使ってみる

WPFで業務の時に使ってたようなViewModelの基底クラスのサンプルないかなと思って探していたら 以下のQiitaの記事がとても参考になった。 qiita.com 詳しくは記事の内容を参照。 昨日までの記事を上記の基底クラスを参照して書き換えると以下のようにできた…

WPFのCommand書いてみる

とりあえずWPFでBindingでHello, World!表示するとこまではできたので 次はCommandで何かやってみた。 業務で使ってた時はもう基盤とかが出来上がってたから書くのそこまで大変じゃなかったイメージだけど いざ一から書いてみるとなると何か書けばいいか全然…

WPFでHello, World!

WPFでなにか作ってみようということで差し当たり「Hello, World!」表示だけでもやってみる。 いつもWPF触ってみようと思ったときにViewModelってどうやって作ればいいんだっけ・・・?と なってしまうので今日はまずとっかかりのようなもの。 本当にただ表示…

仕様書ビューアー開発メモ

業務で使用している仕様書がExcelなのだが見にくく、 かつ検索しにくいためどうにかできないかと考え中。 XPSやらPDFやらに落としてまとめて見ることができるビューアーが作成できないかを検討中。 休日を挟むと考えてたことを忘れそうなのでいったん書き残…

SQLiteを使ってみる

C#でちょっとDBいじりたいなと思ったのでSQLiteを入れてみる。 インストール パッケージ探してみると何やらいろいろあるがとりあえずSystem.Data.SQLite を入れてみる。 ただ動かしてみたいだけなら System.Data.SQLite.Core でもよさそう。 Nugetパッケージ…

Markdown ちょっとまとめ

ブログを書くにあたってMarkdownで書いてみようかと思ったけどいろいろ忘れてたからメモ 見出し # 見出し1 ## 見出し2 ### 見出し3 #### 見出し4 ##### 見出し5 ###### 見出し6 見出し1 見出し2 見出し3 見出し4 見出し5 見出し6 箇条書き - 1 - 1-1 - 1-2 -…

EPPlusを使ってみる

今の仕事ではもっぱらEXCELを使うことが多く、 元々C#を使って開発をしていた身として EXCELいじれるライブラリないかなと ふと思い立ちEPPlus というライブラリを見つけました。 github.com 調べてみて分かったこととしては xlsxファイルの読み書きといった…

ブログはじめました

自分の備忘録がてらブログを始めてみました なにかあれば書いていこうかと思います C#とかPythonとかの記事が書いていければいいなと思います よろしくお願いします